ファロルニの中でもかなり希少なエナメルタイプのバッグです。
色はブラウンとネイビーの2色からお選び頂けます。
エナメル加工特有のツヤ感が特徴となっております。
レディース向けのラムレザーのイントレチャートミニトートバッグです。
ボディ本体はイントレチャート(革の編み込み)、ハンドルはラムレザーの表革で作られています。
大きさの異なるラムレザーをテープ状に編みこみ、他にはない柔らかさを表現しています。
“ちょっと近所へお買い物”
“週末にカレとデート”
など、様々なシーンにお使い頂ける、丁度良い大きさとなっております。
開閉部分にはマグネットが付いているため、バッグが開きっぱなしにならないように工夫されています。
A4サイズのファイルや書類、その他に手帳やお飲み物なども収納可能ですので、
オンにもオフにもご活用頂けます。
また、バッグの内側にはファスナーポケットとオープンポケットがあり、
小さなお荷物も整理して収納可能。
使っていけばいくほど革特有のアジが出るので、一度お使い頂ければ長くご愛用して頂けるバッグとなっております。
ファロール(Falor)社はフィレンツェの南西に位置するカステルフィオレンティーノで1980年に誕生した革小物専門のファクトリーブランドです。
高級ブランドのバッグを生産することも多く、BOTTEGA VENETA(ボッテガ ヴェネタ) のメッシュバッグはFalor社が手がけていました。
そんなFalor(ファロール)社のオリジナルブランドがFALORNI(ファロルニ)です。
イントレチャート(メッシュ編み)の代表的存在のブランドです。
誕生日や結婚記念日、クリスマスやバレンタインやホワイトデー、父の日、母の日、敬老の日など、
特別な日に感謝の気持ちを込めてプレゼントするのはいかがでしょうか。
当店では、無料にてギフトラッピングを承っております。
ぜひご家族や大切な方への贈り物にご活用ください。
当製品はエナメルコーティングを施したラムレザーを編み込み、
バッグを作り終えてから"製品洗い"と呼ばれる技法で製作しています。
※"製品洗い"とは完成したバッグを水に浸して揉み込む加工。
この"製品洗い"を行うことで革が変色し硬くなり、独特な風合いが生まれます。
加工の特性上、部分的にエナメルの剥離が発生してしまうことがありますが、
"あえて既成概念に囚われず、常識では考えないようなバッグの製作"
というデザイナーのコンセプトによるものですので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
キャラメルのようなブラウンカラー。
製品洗い特有のヴィンテージ感を楽しめる色合いとなっています。
ネイビーとベージュが混ざり合ったようなカラーリング。
製品洗いによって生まれる独特な色ムラが特徴です。
ファロルニ FALORNI レディース エナメル トートバッグ 1059CRUST 商品詳細 | |
---|---|
カラー | エナメル ブラウン,エナメル ネイビー |
素材・仕様 | 【素材】 ラムレザー(羊革) (エナメルコーティング) 【仕様】 バッグ開閉部分:マグネット仕様 内側ジップ付きポケット×1 内側オープンポケット×1 |
サイズ | 【本体サイズ】 W(横): 約33cm H (縦): 約24cm D (厚さ):約12cm 【内側ジップ付きポケット サイズ】 W(横):約23cm 【内側オープンポケット サイズ】 W(横):約21cm |
製造 | イタリア製 |
注意事項 | 購入時の注意点: ※掲載商品は、店頭在庫と共有しておりますので、受注ごとの確認となります。 なお新品のご用意となりますが、保管状況に応じて個々の商品状態が異なる場合がありますので、予めご了承ください。 製品について: ※天然の素材を使用しています為、お色みや皮革の模様など掲載画像と異なる場合がございます。 商品のお色味について: ※商品の色は現品を再現するよう心がけておりますが、撮影時の環境、ご利用のモニターの設定・視覚の違いによって多少異なる場合があります。 ブランドタグについて: バッグ側面に付いているブランドタグは製造時期によって付いていたり、付いていなかったりしますが、製品自体に変わりはありませんのでご了承ください。 気になる方はお問い合わせください。 ※ファロルニのバッグは一つ一つ職人の手作りによって製造しています。 ラムレザーを編み込む工程で、一部の革が擦れていたり、折り目が見えてしまうことがございますが、それらもハンドメイド製品の特長でもあることをご理解ください。 また、ラムレザーは革の性質上、とても柔らかいのが特長です。 製造過程の中で革の表面に擦れたような跡などがある場合もございますが、こちらも革の性質上、致し方のないことですので、ご理解頂けますと幸いでございます。 ※エナメルバッグの加工について: 当製品はエナメルコーティングを施したラムレザーを編み込み、バッグを作り終えてから"製品洗い"と呼ばれる技法で製作しています。 ※"製品洗い"とは完成したバッグを水に浸して揉み込む加工。 この"製品洗い"を行うことで革が変色し硬くなり、独特な風合いが生まれます。 加工の特性上、部分的にエナメルの剥離が発生してしまうことがありますが、 "あえて既成概念に囚われず、常識では考えないようなバッグの製作" というデザイナーのコンセプトによるものですので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 |
精密機械の梱包に開発した”らくこん”は、特殊ウレタンフィルムを採用し、優れ た緩衝性を実現。 フィルムを簡単に剥がせるため、使用後の廃棄時のゴミ分別の手間を解消します。